

- パンが大変おいしくなります。漂白作用があり、一層付加価値の高い製品が出来上がります。
- ハリのある、弾力性に富んだすばらしい商品ができ、商品価値を一段と高めます。
- 製品の老化遅延効果が大きく、時間が経ってもパサパサになりません。
- 細かく均一なスダチにし、クラムを改良するとともにウェットな触感を与えます。
- 特にクラフトがうすく自然の光沢ができ、ソフトな色調に仕上がります。
- クラフトの色相はリッチな特徴を強調し、ゴールデンブラウンに改良します。
- 特にクラフトは著しく優れた香りを提します。
- ボリュームのあるスダチの良い最高の製品が仕上がります。
- イーストの発酵を良くし、イーストの節約になります。
- 給油防止効果があり、揚げパン・ドーナツ等にも最適です。
- 冷凍パンのような製品にも著しい効果があります。
- 他の改良材と違い歩留まりが大変良くなり、製造原価に影響ありません。
- 従来の合成された改良材とは違い、自然の植物性ですので安心してご使用になれます。
- 生地の伸展性、圧縮性がすばらしく、焙炉時間を短縮し作業性を高めます。
- サエゲンは大変栄養価の高い製品ですので、新商品など多目的にご使用いただけます。
参 考
- サエゲンは無漂白の小麦粉、米粉混入の小麦粉に、著しい効果を発揮する天然の品質改良材です。
- サエゲンを小麦粉にわずか混入する事により、製造原価がおさえられます。
- 従来のパンと違って栄養価が高く、特に学校給食等にも最適です。
- サエゲンは大豆をまるごと粉末製品にした食材です。
- サエゲンは健康には欠かせない食材です。
作業上の注意
例:サエゲン5%(小麦粉95.24対サエゲン4.76)混入の場合
- サエゲン…中種に加えます(ストレイト法の場合には原料に混入します)
- 加水…サエゲンは大変給水が良いので作業に支障のない程度にできるだけ多く加えます。
- ミキシング…小麦粉にサエゲンを混入後、2〜3分間くらいよく撹拌した後、さらに加水をし、オーバーミキシングにならない範囲で充分にミクシングします。
- フロアータイム…仕上げに困難を生じない範囲でできるだけ熟成させます。
- ねかし…短めにします。
- 焙炉…短くします。
- 焼込…釜温度を5度ほど低くし、しっかりと焼き上げることがコツです。
※ミキシングの際、大豆特有の臭いがありますが、製品にした場合全く問題ありません。
成分表 (100g当り)
エネルギー | 460kcal |
タンパク質 | 41.8g |
脂 質 | 17.9g |
糖 質 | 16.1g |
ナトリウム | 1mg |
食物繊維 | 13.7g |
マグネシウム | 230mg |
ビタミンE | 3.4mg |
コレステロール | 0 |
イソフラボン | 310mg |
混入基準例
食パン | 0.3%〜0.8% |
菓子パン | 0.3%〜0.8% |
ドーナツ | 0.3%〜0.8% |
クッキー | 0.3%〜0.8% |
玄米・米粉パン | 0.3%〜0.8% |
欧風の菓子パン | 0.3%〜0.8% |
ミルクロール | 0.3%〜0.8% |
パン粉 | 0.3%〜0.8% |
その他、ビスケット、カリントウ、まんじゅうの皮、おやきの皮、和菓子等にお使いください。また、アイスクリーム、マカロニ、スープ、ペースト、揚げ物、お惣菜、冷凍食品関係等にご使用ください。
☆製造される商品によっては、無臭原料サエゲンSをお使い下さい。
但し、サエゲンSには漂白作用はありません。
※化学薬品処理や添加物等一切使用しておりません。